
今回紹介するのは、吉祥寺駅か徒歩5分
world breakfast allday
営業時間 7:30 〜 20:00
世界の朝ごはんが食べられるお店です!
ご飯のお店だけに朝から開店しているので、優雅な朝ご飯を食べたい人は必見!
中央・総武線 吉祥寺駅を出て北口のサンロード商店街の方面へ
お店は、吉祥寺駅を背に東急ハンズを抜けた交差点を左に曲がったところにある下の看板が目標です!

一見あやしい路地を少し入るとこじんまりしたお店が見えて来ます
照明は、薄暗く外国の家庭的な雰囲気を想像させる店内に心躍りながら入店!
平日の朝だけにあまり混んでいないのでよかったですw

店内は、海外のキッチンをイメージしたオープンキッチンなので作っている姿が見えるので、調理からみる楽しみがあり素晴らしいですねw
メニューは、レギュラーメニューとスペシャルメニューがあり、スペシャルメニューは時期によて異なるようなので、前もってホームページを見ていくと楽しみが増えると思います!
レギュラーメニュー
- English breakfast 1650円
- American breakfast 1500円
- Taiwan breakfast 1550円
- チェロス 540円
- 各国のドリンク各所
1月に訪問した時のスペシャルメニューは、ポーランドの朝ご飯 1760円
今回、注文したのが English breakfast です!注文して5分ほどで
着プレート٩( ᐛ )و

プレートが来て一番に思ったのが、思ったより量が半端ないwww
トースト、スクランブルエッグ、ハッシュポテト、焼きトマト、焼きマッシュルーム、トマト煮豆、ソーセージ
意外と少ないように感じますが、朝ごはんなのを忘れないで欲しいです!これだけの種類を自宅で作ろうとすれば、大変なコストと時間を要するのは明確ですよねw
トーストやハッシュポテトは、日本のものではない独特の味がするので、現地のものを使用していると思われます。店内には、輸入した食材が並んでいてテイクアウトもできるので、ほぼほぼ99%イギリスの食パンとハッシュポテトです( ͡° ͜ʖ ͡°)
トーストは、海外のホテルなどで朝ごはんに出てくるような、油分の少ない主食として食べられるトーストです。味は普通ですw
ハッシュポテトも、脂っこくなく味も強くないので、トーストとハッシュポテトは、日本で言うところのお米みたいな位置づけだと思います
焼きトマトに関しては、焼くという観点が私のなっかでなかったので新たな発見になりました
生とは違い、酸味がまろやかになるのと、舌に残る塩味感が引き立ってくるので絶品でした!
スクランブルエックは、安定の卵料理ですねw
そして、トマト煮豆がいい味を出していました!味はさっぱりとしていて余計な調味料は使用しておらず、トマトと豆本来の味が全面に出てきてほっこり!
なにより真ん中にのっているメインと言わんばかりのソーセージ!
市販のソーセージではなく本格的な腸を使い、中身はゴロゴロとしたお肉の食感が残ったソーセージ(〃▽〃)ポッ
一口食べるとビールが脳裏に浮かぶほどの肉汁と濃厚なお肉の味に価格設定に納得です!
そして、さりげなくデザートが気になったので、スペシャルメニューのクレムフカという、ポーランドのデザートを注文していましたw

ポーランドの代表的なデザートで、クリームパイ!クレムフカ!少し言いづらいですが、映画などで見たことがあるよな魅力的なデザート(°▽°)
甘党なので我慢できずに、メインより先にパクリwww
クリームは濃厚なのにミルク感が強く、後味はさっぱりとした口触り!
そしてパイがいい仕事しますね!フォークでは切れないの食べづらいですが、クリームとパイを一緒に食べると絶妙なハーモニー!もう最高です!気分はポーランドw上にかかった粉砂糖がいい感じに甘さを引き立ててくれるので最高のデザートです!
まとめ
吉祥寺という土地柄、美味しいお店が多数点在していますが、朝食を提供しているお店でもっとも美味しいと言ってもいいクオリティーです!吉祥寺には朝に予約しないと入れないお店もあるので、予約してから朝ごはんするには最適のお店になっています!デザートもコーヒーも本格的なので、カフェとして利用するのもいいですよー^o^