今回紹介するのは、孤独のグルメでも紹介された人気のお店「西巣鴨 しゃぶ辰」
東京都内でも、低価格で「黒毛和牛」のすき焼きやしゃぶしゃぶがたべれるでオススメのおっ店となっています!
西巣鴨【しゃぶ辰】
- 孤独のグルメで紹介された老舗【しゃぶ辰】
- ランチ限定のメニュー「すきやき」と「しゃぶしゃぶ」!?
- コスパ最強の「黒毛和牛ロース定食」が1,100円!?
- 締めにはやっぱり「うどん」が間違いなし!
- お店の概要
孤独のグルメで紹介された老舗【しゃぶ辰】

創業が1964年と50年以上に渡って地元に愛されている「しゃぶ辰」さんで、ランチ営業時には開店後すぐに満席になるほどの人気のお店です!
こちらのお店の看板メニューの「黒毛和牛」を使った【すき焼き】と【しゃぶしゃぶ】のお肉は、毎日店主がブロック肉をカットしているので鮮度バツグン!
店内は、12席と手狭なイメージですが、老舗ならではの落ち着いた雰囲気でランチを楽しめるのも人気の秘訣でではないでしょうか!
ランチ限定のメニュー「すきやき」と「しゃぶしゃぶ」!?

ランチメニューでは、限定価格で【すきやき】と【しゃぶしゃぶ】が1,100円から楽しめるんです!しかもご飯、味噌汁、生卵、うどんがおかわり無料!!!
コスパ最強すぎてお店が心配になるレベルですwww
お店の中は、松屋のカウンター席に似た作りで、U字型の作りとなっていて席同士が対面にならない作り!席と席の間には飛沫防止のパーテーションで仕切られているので感染対策もバッチリ!
お客さんは、常連さんが多く日常的に入れることがわかる地元に根付いた人気店
今回、頼んだのは、常連さんがこぞって注文している、【黒毛和牛ロース定食 1100円】を注文しました!
コスパ最強の「黒毛和牛ロース定食」が1,100円!?

色鮮やかなサシの入った、極上のお肉にお腹の中は臨戦体制を取る始末w
尾肉の下には、しらたき、豆腐、えのき、長ネギ、白菜、しいたけ、春菊が敷き詰められていて、栄養バランスもバッチリ!肉だけじゃない!食べる人のことまで考えられたお店の人の心いきが伝わってきますね( ^ω^ )
それでは、戦闘開始!まずは野菜を鍋に入れて準備運動!

女将さんのピンクのエプロンが映え映えw
白菜が少しクタクタになってきたら、メインの投入!

食べる前から、美味しい!
期待を胸に、生卵に黒毛和牛を入浴させてからお口に
パクリ(^。^)
口に入った瞬間からうまい!
口の中に入ると、黒毛和牛の脂と、生卵のまろやかさ!そして少し甘めに炊いた、すき焼きのタレが相まって口の中は、牛さんでいっぱい!
気づけば、ご飯をおかわりしてしまっているw
お肉だけではなくしんなりしてきた野菜もいい味を出してる!お肉の脂が溶け出した鍋がみるみる完成されて行くのが目にとってわかるもの、このお店ならでは
お肉がなくなって満足感に浸っていると、うどんの存在に少し胃と相談w
せっかくなので、うどんを鍋に入れて胃を休ませながら一息!
締めにはやっぱり「うどん」が間違いなし!

この光景。。。。胃が、、、、お腹減りましたねwww
さっきまでお腹いっぱいで、満足感に浸っていた自分に嫌悪感を抱いてしまいましたw
うどんさんごめんなさい(๑˃̵ᴗ˂̵)
牛肉の油と、野菜の旨味が滲み出た甘辛だれがうどんに染み渡りクタクタになっているのを眺めてみると、生卵!おかわりできるこのありがたさwおニューの生卵を小皿に入れて準備オッケー
実食!
うまいに決まってるーーーーーーーーーーw
締めのうどんが染み渡るw流石におかわりできる余力は残っておらず
ごちそうさまでした!
まとめ
今回紹介した、「しゃぶ辰」さんは、孤独のグルメでも紹介されたほどの名店です。
開店後少しするとすぐに満席になって、外には行列ができるので平日の開店少し前に来店するのがおすすめです。開店前から入店できるお店の方の優しさも感じるので是非一度、足を運んでみてください!贅沢したい方は、A5ランクの黒毛和牛を注文するのもいいですねwその際には、感想が知りたいでけどwww
西巣鴨【しゃぶ辰】
【営業時間】
ランチ 11:30〜13:30
夜 17:00〜20:00
【定休日】
水曜定休日
第二日曜日
【最寄り駅】
都営地下鉄三田線「西巣鴨駅」より徒歩1分(A2地上口近く)
都電荒川線「新庚申塚停留所」より徒歩5分
【住所】
東京都豊島区西巣鴨4−13−15
Great image ❤️
いいねいいね: 1人
thank you!
Please stop by when you come to Tokyo!
いいねいいね
Definitely 🥰
いいねいいね