WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

【池袋】『孤独のグルメ』汁なし担々麺が絶品過ぎてリピ確!?

はじめまして!「アクリ」です! 当ブログでは、東京を中心としたランチが美味しいお店を紹介しています! アフィリエイト初心者として交流も持ちたいので、お気軽にコメントやメッセージもお待ちしています(^^)

今回訪れたのは、「孤独のグルメ」Session1エピソード3で紹介されたお店!

池袋「楊2号店」中華家庭料理

「汁無し坦々麺」が有名なお店で、他にも「餃子」も絶品です。近隣には、「ABCキッチン」や「蒙古タンメン 中本」などの有名店もあり、お昼時にはランチ難民で賑わっています!2号店の他にも「別館」がメインストリート側に隣接していますが、テレビなどで紹介されているのは、裏路地を進んだ「2号店」です。

JR池袋西口を出て、西口公園や東京芸術劇場を横目に旧マルイ方面へ歩くこと3分すると見えてくるのが、「楊」と大きく書かれた別館!別館の左の小道をススムと「2号店」が見えてきます

ほんと裏道過ぎて不安になってしまうほどw裏道の一番奥のオレンジのノレンに「楊」という大きくが書かれているのがお目当てのお店です!

場末のスナックのような佇まいで、少し入りづらいですが勇気を出して入店!

11時30分オープンですが、開店前から入店できました!

先客は、3組!みんな各々に席についてオーダー待ちをしている。。。異様な雰囲気w

一組のカップルが何度も「すみませーん」と店員さんを呼んでいましたがスルーw
それもそのはず、開店前ですからね٩(๑´0`๑)۶

開店時間を少し過ぎた頃に、奥のキッチンから男性スタッフがでてきました!
手前のお客から順番に(席順)オーダーを取ってくれます!ここで注意すべきは、開店前だということ!開店前にスタッフに声掛けしてもスルーされるので、オードーを取りにくるまで黙ってメニューを観覧してくださいw

本場中国に迷い込めるのもいいところです!w

汁無し坦々麺が一番人気ですが、お店のオススメには「水餃子」と「焼餃子」!

焼餃子食べたい。。。ってなことで

私の注文したのは、「汁なし担々麺」と「焼餃子」

⚠赤い文字で書かれたメニューは山椒がたくさん入っていて辛さ調整が可能です⚠

ちなみの8組ほどいたお客の7組が「汁なし担々麺」を注文していました!

男性店員が、厨房に戻ると中国語でキッチンにオーダーを伝えると手際よく料理を初めていて期待感でワクワク(^^♪

オーダー後、10分ほどで「汁なし担々麺」の着丼!

見た目はまるで、「パスタ」のような中太麺にひき肉と小松菜がのっているだけ!?

麺の下の方に赤みを帯びた担々麺の具がチラチラをこちらをみて仲間に入りたそうに見ています!

いざ!ファーストバイト!

の前に、麺をマジェマジェ!混ぜると出てくるのが、山椒たっぷりの担々麺のソース!

これミートスースじゃね?www

【汁なし担々麺】
中太麺は、食感はもちもちとしていて見た目だけではなく、食べた感じもパスタのよう!
ソースの唐辛子は、辛味はさほど気にならないですが、山椒がたっぷり効いているのでピリ辛で美味しい!下がしびれる感じが、麺との相性バッチリ!目に見えるほどのたくさんの山椒は、プチプチと食感が残っているので、ひき肉の旨味との調和力は抜群!食べるほどに食欲を掻き立てる辛さ!ナッツの香りがまたいい!中華料理と言ったらナッツですよね!辛さと香ばしい香りがもう病みつきパスタ!違うかwww汁なし担々麺とはよく行ったもので、汁のない濃厚な担々麺がまじで美味しいです!


そしてお次は、お店おすすめの「焼餃子」!

【焼餃子】
こちらの餃子は、皮から手作りのモチモチ食感の餃子!見てすぐに分かるパリパリの羽の量が半端ないです!一口食べれば、中の餡からあふれる肉汁がまるで小籠包みたいで美味しい!ニラの香りとにんにくの風味が口の中に広がって皮との相性もすばらしい!肉厚の皮は、モチモチ食感で噛みごたえがあってボリューミー!中の餡を一滴も逃すことなく包んでくれています!見た目以上に食べ答えがあるので、お米と餃子だけでもメイン級となっています!昼からビールが飲みたくなっちゃいました!口にそのまま運んでもいいですが、一度割ってから食べないと思った以上に肉汁が飛び出てくるのでご注意ください!皮から作った本場の美味しい餃子は、食べる価値あり!まじで美味しいです!

家庭中華料理「楊2号店」

【営業時間】

平日
 昼 11:30 〜 15:00
 夜 17:30 〜 23:30

土日
 11:30 〜 23:30(昼休憩なし)

【定休日】

無休

【住所】

東京都豊島区西池袋3−25−5

広告

【池袋】『孤独のグルメ』汁なし担々麺が絶品過ぎてリピ確!?」への1件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。