はじめまして、「アクリ」です!
当ブログでは、東京を中心にオススメのランチ情報を発信しています
またアフィリエイト初心者の私が、収益化までの過程も書いていくので、よかったら併せて見てくれたら嬉しいです!
情報発信もですが、交友関係も広げたいので気軽にコメントやメッセージもお待ちしています
神楽坂「だいこんや」和食
最寄り駅は、「飯田橋」「牛込神楽坂」と両方の駅から徒歩5分圏内で、神楽坂にお店を構えています!
今回私が訪れたときには、東京メトロ「飯田橋駅」から訪問しました!
飯田橋駅を出て、江戸川橋方面に歩いて行くと見えてくるがこちらの「のれん」⇩⇩⇩

神楽坂という場所柄もあり、おしゃれな入り口に期待感があがります!
店内には、二階にありのれんをくぐって二階へあがるとおしゃれな和空間が広がり落ち着いた雰囲気の店内!テーブル席と一人席があり、ランチ時には満席になっていることが多いので人気が伺えます!
店主と思われる白髪の男性がお出迎え!
気難しそうな感じの男性ですが、時折見せる笑顔がチャーミングなんです!ダンディな容姿で笑顔がキュートとか卑怯ですよ٩(๑´0`๑)۶
⇩⇩⇩店内の様子⇩⇩⇩

シックな色使いでいいですよね!夜は居酒屋として営業しているので、ゆっくり飲みたい方にオススメです!
夜の営業時には、「おでん」や「海鮮料理」を提供しています。日本酒やビールに合う一品料理も多いので、居酒屋デートにもピッタリ!女の子といい雰囲気になること間違いないです!
⇩⇩⇩メニューがこちら⇩⇩⇩

各メニューに、「ごはん」「おぼろ豆腐と海藻」「箸休め」「汁椀」「香の物」がついていて、この価格帯!かなりコスパいいです!
肉料理も魚料理も食べたい方は「松花堂」がオススメです!
⚠こちらの定食、結構ボリュームが多いので注意してください⚠
私が、注文したのは「だいこんと牛ロースのステーキ丼」税込み1600円
注文後10分ほどで着丼!
「だいこんと牛ロースのステーキ丼」

彩りのいいステーキ丼!丁寧に盛り付けられた料理で、写真を取り忘れそうになりそうになるほど美味しそうですよね(*´ڡ`●)
いざ!ファーストバイト!
【大根と牛ロースのステーキ丼】
ステーキは、歯ごたえが残るくらいに薄くスライスされていて、噛みちぎれるちょうどいい厚さ!お肉の旨味が感じれるロースの旨味と、醤油ベースの和風のタレが絶妙な味のバランスで美味しい!上にのった小ねぎがいいアクセントとなってお米と合う合う!お米ススムくんです!
そしてなんと言っても野菜がたくさんのってるんす!「人参」「ズッキーニ」「かぼちゃ」「エリンギ」になんと言っても「だいこん」!この大根がうまい!だしで煮た後に、焦げ目がつくくらい焼いているのですが、まるでステーキ!こっちが主役かと思うくらいに肉厚でジューシーな大根は、他のお店では食べれない旨さと香ばしさ!私の中では、この「だいこん」が一番美味しい!だってゼロカロリーでしょ?それなのに食べ答えもあって旨味もしっかりと感にじられるんですから!夜メニューの「おでん」が食べたいwww
【ごはん】
ご飯は、「白米」「玄米」「炊き込みご飯」の三種から選べるのですが、ダイエット中なので「玄米」にしました!玄米は、ふっくらと炊き上げられているので、玄米特有の硬さや口に残る感じは少なく、噛みごたえがある白米くらいの食感です!お米の甘みも感じられるので、ステーキとの相性もバッチリ!
【おぼろ豆腐と海藻】
おぼろ豆腐とは?なんか大豆の旨味が残った形成前の豆腐みたいなもんですかね?w
あまり豆腐には詳しくないので悪しからず!でもわからないなりにわかるのは、上にのった湯葉ですwこの湯葉が豆腐との味の層を生み出していて、食感と香りを段階的に口の中に運んでくれます!海藻と豆腐のサラダのようなイメージですかね!サッパリとしているのに、しっかりと味を感じれるので美味しいです(๑´ڡ`๑)
【箸休め】
今回訪れたときには、「ひじき煮」でした!ひじき美味しいですよね!味は少し薄味でしたが、中にはいった「大根」と「枝豆」の食感が生きる味付け!食材の旨味を引き出す絶妙な塩加減はこのためか!薄いと言ってもダシがちゃんと効いているので、旨味を何層にも感じることができるので美味しいです!箸休めの役割を最大限に発揮しているので、まさに箸休め!w
口の中をリセットするのにいい感じってことですね!
【汁椀】
なんといっても和食と言ったら「赤味噌」ですね!ここの赤味噌が美味しい!具材は、わかめと長ねぎ!わかめの旨味が出ているので、赤味噌との相性は間違いなし!牛ロースの脂身をスッキリと流してくれるキリッとした味付けなので、食間に飲むのに最適!前に出すぎない名脇役としての存在感は、超一流です!八丁味噌に近い香ばしい赤味噌は、香りも味も最高に美味しいです!
【香の物】
初めて知ったのですが、「香の物」って漬物のことなんですんね!こちらの漬物にも大根が入っているのですが、なんと大根の皮の部分なんです!土に近い皮もきれいに下処理されているので、皮に少し身がついている大根が、シャキシャキとした食感をのこしているので噛みごたえもあって美味しいですね!大根の葉も入っているので、それぞれ違った歯ごたえが味わえるので、食べるごとに楽しめる漬物です!大根の葉っぱと皮って土臭さが残ったりするんですよね?このお店のすごいところは、大根の旨味は感じるのに土臭さは一切感じないところです!素材の旨味を最大限に引き出した丁寧な味に感動すら覚えました!
「だいこんや」神楽坂
【営業時間】
月~土
(昼) 11:00 ~ 14:30
月~金
(夜)17:00 〜 22:00
土・祝
(夜)17:00 〜 22:00
【定休日】
日曜日 月曜日が祝日の場合は日曜日が営業となり祝日の月曜日がお休み
【住所】
東京都新宿区神楽坂4−3−15 煉瓦塔ビル2F
【お店のURL】
https://g325404.gorp.jp/【お支払い】
クレジット可
⚠ランチは現金のみ⚠
【食べログ】